ほりはた歯科・矯正歯科クリニック
one-tooth-treatment

歯を一本失った時の治療法

三つの治療法のご紹介

部分入れ歯

メリット

  • お口の中の型どりの後、三回の通院で作成可能。(その後の調整は必要です)

デメリット

  • バネが目立ち、気になることがあります。(年を取った気がするそうです)
  • 食事、会話の際にかたつくことがあります。
  • 食事や就寝時に義歯を外して洗う必要があります。
  • 発音しにくくなる場合もあります。
  • 硬い物や特に食パンの耳のようなものが噛みづらくなるようです。

部分入れ歯の種類

保険の入れ歯 

丈夫
1/5
快適
1/5
食事
1/5
会話
1/5

金属床

丈夫
2/5
快適
2/5
食事
2/5
会話
2/5

バネなし

丈夫
2/5
快適
2/5
食事
2/5
会話
2/5
レジン床(プラスチック)

レジン床(プラスチック)

素材の基本は プラスチックです。
歯がある場合、その歯に金属のばねをかけて入れ歯を固定します。

メリット

  • 保険適応なので作製費用がおさえられます。

デメリット

  • バネが目立ちます。
  • バネに繊維物が引っ掛かりやすく噛みにくいです。
  • 一度食べ物が入れ歯と歯茎の間に入ると嚙みづらくなります。
  • バネのかかる歯に負担がかかります。
金属床(金属で補強された入れ歯)

金属床(金属で補強された入れ歯)

素材の基本は金属です。歯がある場合、その歯にばねをかけて入れ歯を固定します。

メリット

  • 入れ歯のたわみが少ない。
  • しっかりと噛める。
  • 入れ歯があたって歯肉が傷になることが少ない。
さらに金属の強度から
  • 薄くできるので違和感が少なく、会話を妨げにくい。
  • 冷たい、温かいなどが感じやすく、食事が楽しくなる。

上記の特長が挙げられます。

お試しができないのが残念ですが、プラスティックの入れ歯と金属入れ歯を両方使われてたことがある方は、みなさん、「全然違うものだね」とおっしゃいます。

デメリット

  • バネが気になる場合があります。
  • 保険が適応されず、作製費用がかかります。
バネのない入れ歯<br>(ノンクラスプデンチャー)

バネのない入れ歯
(ノンクラスプデンチャー)

こんな方にお勧めです
  • バネが気になってお口を開けて笑えない
  • かたつきを抑えたい

メリット

  • バネがみえず、自然な見た目で快適です。
  • 見えるところは金属を使いません。

デメリット

  • 大きな入れ歯はかたつきやすい。
  • 金属床との併用がオススメです。(コバルトクロム+ノンクラスプデンチャーとなります)
マグネットを利用した義歯

マグネットを利用した義歯

保存できる歯が残っている場合、歯と義歯にマグネットを装着し、磁力で義歯を安定させます。歯のない状態にもよりますが、マグネット一つでも義歯の安定を望める場合が多いです。
患者様にオススメしたときに、喜んでいただける方法の一つです。あくまでも、マグネット装着可能な歯がある場合にのみ可能な治療です。

保険の義歯(プラスチック) VS  金属の義歯

  • 金属床義歯はたわみにくく、残った歯にやさしくっかりと噛めます。
  • 薄いので快適です。着けたときの違和感が少なく、話やすいです。
  • 熱を通すので温かい、冷たいがわかりやすく、食事が楽しめます。
advanced divider

ブリッジ

メリット

  • 取り外しの必要がありません。(固定式の歯になります)
  • 治療、回数が少ない。(型どり前に前処置の必要な場合があります)

デメリット

  • 両隣の歯を削る必要がある。その際、神経の治療も必要となる場合があります。
  • ブリッジの支えの歯に、負担がかかる。歯周病や虫歯のリスクが上がる。
    (昔からある修復方法で、危険というわけではありません)
  • 保険適応の場合は銀歯になるため、お口の中で目立つことがあります。
  • 支台歯に負担がかかり、寿命が短くなる可能性がある。ブリッジ全体をやり直す必要があったり、入れ歯になるケースがあります。
advanced divider

インプラント

メリット

  • 取り外しの必要がありません。(固定式の歯になります)
  • 歯を削る必要がない。
  • 残っている歯を守ることができます。

デメリット

  • 外科手術が必要。
  • 他の歯の状態インプラント予定の部位の骨の質、量によってインプラント治療が適さない場合がある。
  • 治療期間が他の治療法に比べて長くなる。
  • メンテナンス不足や全身疾患の状態により、インプラントを残せなくなることがある。
ショートインプラント

ショートインプラント

骨が足りなくてあきらめていた方には、このショートインプランがあります。

骨の量が少ない方、でも骨の移植など、大きな手術は避けたい。こんな方にショートインプラントという選択があります。
この方法は、骨移植がないので治療がシンプルになり、治療期間も短期間にすることができます。

ショートインプラントの適応部位

ショートインプラントの適応部位

上顎 骨の空洞をさけると骨の厚みが足りない場合

下顎 骨の中を走っている神経をさけると、骨の厚みが足りない場合

いずれの場合でも、シムプラント(3D)による十分な治療計画が必要です。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

インプラントを利用して、入れ歯を安定させることもできます。

こんな方にオススメです!
  • 入れ歯がよくかたつく、はずれる
  • 入れ歯でよく噛めない
  • 入れ歯を使っていると痛みがでやすい

メリット

  • 通常のインプラント治療に比べて、インプラントの本数を少なくすることができます。
  • 結果として、手術の負担や経済的な負担を少なくできます。
  • 入れ歯がはずれたり、食事や会話でストレスを感じることが少なくなります。
  • 入れ歯がかたつかないため、顎の骨の吸収を抑えることができます。

デメリット

  • インプラントの本数が少ないため、インプラントのトラブルが起こると通常の入れ歯と変わらなくなり、噛みにくくなります。
  • しっかり噛めるようになるため、入れ歯の人工歯の摩耗や、入れ歯の破折がおこりやすくなります。これは、金属床のように強度のある義歯を作ることで解消されます。
  • 取り外してお手入れする必要があります。

インプラントオーバーデンチャーは特に下顎の無歯顎(歯が無い場合)の治療法として、広く認知されております。

ロケーターシステム

下顎の総入れ歯の場合、インプラントを2本埋入して、ロケーターで固定することで、入れ歯のぐらつきをおさえることができます。

食事や、会話の入れ歯の動きを気にすることが少なくなります。

advanced divider

歯を失った場合、そのまま何もしなかった場合はどうなるのでしょうか?

歯がなくなった場合、なくなったスペースはそのままの状態を保ってはくれません!!

時間とともに次のように変化していきます。

(例)歯がなくなった後、両隣に歯がある場合

(例)歯がなくなった後、両隣に歯がある場合

(上6番)かみ合わせの歯が出てくる。

(下7番)両隣の歯が倒れこんでくる。

結果として、歯ぎしりの際に、かみあわせの異常がでる、かみ合わせを作りたいと思っても、治療が困難になるなど、さまざまな支障が起こることが多いので、歯がなくなった後にそのまま放置することはお勧めできません。

ページの内容

関連ページ